dTVチャンネルのKchan!韓流TVで放送されている、「Teamスパノバ★レストラン」の熱海ロケが5月にありました。
8月の放送に入り、熱海ロケの放送が始まったので、5月28日にレストランに行った時のことをまとめてみました。
「Teamスパノバ★レストラン」とは
「Teamスパノバ★レストラン」は、超新星がデビューして10周年を迎える今年、ファンに感謝の気持ちを伝えたいということで、レストランをオープンしファンを招待するという企画が放送されています。
メンバーでメニューを考え、場所の選定をし、静岡県の熱海でレストランをオープンすることが決定しました。
レストランがオープンした期間は、5月28・29・30日の3日間でした。

レストランの場所は当日発表!
レストランがオープンするというお知らせがあったのは5月24日の金曜日で、場所は熱海ということだけで詳しい場所は不明でした。
レストランのオープンは28日12時で、午前中に場所を発表するということでしたので、とりあえず電車に乗り熱海駅に向かいました。
電車の中でTwitterをチェックしていると、9時過ぎに場所の発表があり、熱海城庭園内大名茶屋だということがわかりました。
熱海駅から熱海城は離れた場所にあり、徒歩では無理そうだったので「湯~遊~バス」というバスで向かいました。
熱海城に到着したのは11時10分頃だったと思います。
熱海城到着!整理券を待ちながら仕込み中のメンバーを観察
熱海城に到着すると、すでにたくさんの人の姿が見えましたが、オープンが12時なので待機していればいいのかと思っていたところ、整理券を配布するので列に並ぶよう言われまた。
すでに1回目の整理券の配布は終了し、2回目の配布列に並ぶことになりました。
案内された列に並ぶため庭園内を移動していると、大名茶屋内にSUPERNOVAのメンバーの姿が見えました。
まさかメンバーが開店準備をしているとは思ってもみなかったので驚きましたが、列で待機している時も、メニューを書くゴニルや、茶屋内から時々出てくるメンバーの様子を見ることができ、待っている間も興奮状態でした。
2回目の整理券を配布がはじまりましたが、スタッフさんが配布するのかとばかり思っていたところ、なんとユナクが出てきて配布を始めました。
順番に人数を聞いて、メモ用紙に人数を書いた整理券を渡してくれます。
これまでの長いSUPERNOVAの推し事の中で、この時がユナクに一番近づけた瞬間だと思います。
握手会でもメンバーとの間には机ひとつ挟んで行われるので、物理的障害物が何もない状態でユナクの前に立ち、会話をする日が来るとは思いませんでした。
整理券を貰った後は庭園内で待機しながら、オープンしたレストランの様子を見ながら待ちました。
いよいよレストランへ!
レストランでは整理番号順にユナクが呼び出し、ユナクがオーダーを取ります。
手渡しで受け取れるものは受け取ってから、それ以外は席に運んでもらえます。
席にはマネージャーさんが案内してくれていました。
この日のメニューは、キンパ、おでん、トッポキ、ラーメンです。

作っているメンバーの様子を見ていると、キンパはジヒョクとゴニル、ラーメンはソンジェが作っているようでした。
せっかくなので、メンバーが作ったものを食べようと思ったのですが、ラーメンは辛ラーメンを使っているのが見えたので、辛くてスープまで飲み干せるか不安があったので、キンパが第一候補でした。
しかしレストランの様子を見ていると、ホットクらしきものを食べている人がいるのですが、メニューにはないので何なのか気になっていました。
いよいよ順番になりユナクに番号を呼ばれました。
思い切ってユナクにホットクがあるのか尋ねてみると、あると答えが返ってきました。
辛い物が大丈夫ならトッポキ、苦手ならホットクがお勧めと言われ、ホットクは誰が作ったのか尋ねると、手を自分の胸に置き「僕が作りました」と。
そう言われたらホットクをオーダーする以外考えられません。
ホットクをオーダーするとユナクが「シナモンは大丈夫ですか?」と聞いてくれたので、大丈夫だと答え、温かいホットクを受け取りました。
握手会でも「ありがとう」くらいしか言えないのに、こんな会話をユナクと出来た自分にビックリです。
ラッキーな出来事
案内された席は、大名茶屋に一番近いテーブルで、正面にメンバーが見渡せる席でした。
席に座ると同じテーブルの人がソンジェの作ったラーメン食べませんかと声を掛けてくれました。
作り置きしたラーメンが増えるとスタッフが食べていたそうですが、食べきれなくなったので欲しい人に分けてくれたそうです。
お言葉に甘えて少し味見させてもらいましたが、思いがけずソンジェのラーメンも食べることができてラッキーでした。
ユナクの作ったホットクは、甘過ぎずシナモンがアクセントになっていて美味しかったです。
食事代は強制ではなく、料金の代わりに募金箱に寄付を入れるシステムなのですが、募金箱には千円札が入りきらないほど入っていました。
残念だったのは、グァンスが体調不良で参加できなかったことです。
スパノバレストランオープン初日に行くことを決め、場所もわからず不安一杯で行ったのですが、料理を作るメンバーを目の前で見ながら、メンバーの作った料理を食べることが出来、忘れられない思い出になりました。

