毎年お正月に開催される「箱根駅伝」。
母校の襷をつなぐ学生たちの力走を、毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
ぬくぬくしたこたつで観戦していた人も、テレビに映し出される風景を見て、箱根に行ってみたくなった人もいるのではないでしょうか。
箱根と言えば、2019年に台風19号の被害を受け、現在も復旧作業が進められているようです。
台風の被害を受けた被災地域の観光需要を喚起するため、箱根地域は「神奈川県ふっこう割」の対象市町村になっています。
神奈川県ふっこう割とは、一人一泊以上の旅行・宿泊商品を対象に、一人一泊当たり最大5,000円を割引するというものです。
じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベル等でクーポン配布の他、旅行会社でふっこう割を活用した宿泊プラン、旅行プランが販売されています。
クーポンは、じゃらん・Yahoo!トラベルでは配布終了していますが、楽天トラベルはまだ配付中のものがあります。(2020年1月8日時点)
日本旅行では、【日本旅行】旅してニッポンを元気に!神奈川県ふっこう割 対象の宿泊プランやJRセットプランが予約できるサイトがあります。
2月28日宿泊までが対象ですが、予約数、補助金の予算に達し次第終了になるそうなので、旅行を計画されている方は早めに予約した方がよさそうです。
箱根には観光できるところがたくさんありますが、箱根駅伝にちなんだところで言うと「渡邊ベーカリー」の「温泉シチューパン」がそのひとつです。
この「温泉シチューパン」は、箱根駅伝の応援に来た人に無料で配られるそうです。
以前箱根に行った時「温泉シチューパン」をお店で食べたのですが、アツアツで美味しかったです。
テイクアウトもできますが、店内のイートインスペースが空いていたら、ぜひ出来立てを召し上がってください。
他にも有名な観光施設はたくさんありますが、箱根のパワースポット「箱根神社」も多くの人が訪れるスポットです。
特に週末は駐車場に車を停めるまで時間がかかってしまうかもしれませんが、新年の開運祈願に相応しい神社だと思います。
箱根神社の参拝は勿論ですが、箱根神社境内には縁結びのご利益で有名な九頭竜神社新宮があるので、こちらでお参りすることができます。
龍神水のお水取りも新宮でできるので、水筒や空のペットボトルがあるといいですね。
今年から2月の祝日も増えましたし、温泉にゆったり浸かってのんびりするにはいい季節です。
その上復興の応援もできる旅行なら有意義なお金の使い方になるのではないでしょうか。
渡邊ベーカリー
箱根神社