1月30日に日本青年館ホールに、舞台「私のホストちゃん THE LAST LIVE」を観に行く前に、代々木八幡宮をお参りしてきました。
日本青年館ホールの近くでお参りできる神社を探したところ、まさよさんの著書「神使いさんがこっそり教えてくれる神様のこと」にもある代々木八幡宮に行ってみることにしました。
神社の前は大きな通りに面していますが、鳥居をくぐると緑あふれる空間が広がっていました。

鳥居をくぐり、木々に囲まれた参道を進むと本殿が見えてきました。

本殿のお参りを終えて、まさよさんの本に出てくる狛犬さんに会いに行こうと歩みを進めましたが、目的の狛犬さんの姿を見つけられないまま末社の稲荷社に辿り着きました。
稲荷社には狐の狛さんがいらして、小さな狐さんもたくさんいらして可愛らしかったです。
末社にもお参りさせいただき本殿前に戻ってきたのですが、まだ目的の狛犬さんにお会いできていません。
もう一度本を読み返し辺りを少し歩いてみると狛犬さんを発見。

私の判断が間違っていなければ、この狛犬さんこそまさよさんの本に出てくる狛犬さんです。
手を触らせていただきましたが、狛犬さんのメッセージを受け取ることは出来なかったのですがいいことがありました。
狛犬さんを探している時、境内を猫が散歩していたのですが、その猫の体にハート模様を発見しました。

多分すんなり狛犬さんを見つけたら遭遇できなかったと思います。
狛犬さんからラッキーなプレゼントをもらい、何かいいことが起きるかもしれないなぁと思ったのでした。
御朱印もいただきました。

家に帰り撮影した写真を見ていると、この狛犬さんどこかで見たことがあるような気がしたのですが、まさよさんの本の表紙の狛犬さんのような気がしてきました。
代々木八幡宮の狛犬さんが、表紙のモデルになっているのかもしれません。


「神使いさんがこっそり教えてくれる神様のこと」にはかわいい神使いさんのイラストがたくさん描かれているので、時々ページをめくってイラストを眺めては元気をもらっています。
代々木八幡宮は都会のど真ん中とは思えないほど、落ち着いた雰囲気の神社さんで、緑に囲まれた境内でのんびり過ごせる優しい神社さんでした。